
旅行記<青森・ねぶた・十和田湖>
Share
2024年は、青森に行ってきました!
青森は、見どころや観光地がたくさんあるので、スケルトンで旅のプランが立てやすく、めちゃめちゃおススメです(^^)!
ちょうど、ねぶた祭りの前にいったのですが、創作中の風景は休業日でみられず、展示している「ねぶたの家・ワラッセ」に行ってきました。
こんなに大きいお祭りで芸術作品が練り歩くお祭りをみたことがなく、本当に圧倒されました!
ここでは、今年の受賞作品が展示されています。
歴代の作品や、歴史も堪能できて、やはり鉄板の観光地だと思います!
夜はホテルから浅虫温泉の花火をみて、大満喫!
八甲田山を経由して、十和田湖と奥入瀬渓流もいってきました!
十和田湖は巨大な二重カルデラ湖になっていて、実は大雨の旅だったのですが、透明度が高いエメラルドグリーンに輝く湖面を、イギリス軍の特殊な高速ボードで回遊できます。こちらもおすすめ!
とんぼちゃんが、とまって、爆風の中、羽がちぎれないかドギマギ…!
奥入瀬渓流では、コケ散歩がおすすめです!巨石もゴロゴロしていおり、神秘的な場所です。
ガイドさんがこの地の特殊な環境を説明してくれるので、「コケさんぽ」コースは絶対におすすめ!
うーんなんというか、八甲田山、奥入瀬渓流、十和田湖の3箇所を選んだつもりだった。しかし…全て一つに繋がっていた!私は甘かった!
奥羽山脈がつくる青森の巨大なジオパークだったなんて‼️
ファンになってしもた。本当にオススメです❤️
1.八甲田山
各所に源泉、湧水がわきまくり。温泉の沼があったり、標高の高いとこに湿原が点在、ピラミッド型の山も沢山あって、霊気を放つ。連峰一帯がパワースポット‼️ドライブと温泉がオススメ❤️
からの〜
2.奥入瀬渓流
なぜこんなに巨石ゴロゴロ!?巨石好きなので思わず興奮‼️溶岩に奇跡的に育ったこけの森‼️杉はなくブナが多く。湖が決壊してできた渓谷なんだと…日本ではここだけ。ガイド付がオススメ❤️
からの〜
3.十和田湖
希少な二重カルデラ湖。まじか!ここでも巨岩むき出しの聖地だらけじゃない‼️透明度高い。ボート巡りがオススメ❤️
八甲田山が噴火して巨溶岩を撒き散らし、カルデラ湖が決壊し、渓谷をつくる。
奥入瀬は、八甲田山と十和田湖の共創物だった…✨というまとめでした!
そして何をかくそう、私は骨折中。回れてよかった🙌
あ〜長くなってしまった🙏